2009-01-01から1年間の記事一覧

蚊に刺された・・・。

何も考えずボリボリかいていたら,変に跡になってしまったorz...

こういうのが必要。

List of Free Geospatial Data Sources and Open Data Licensing GISをやる上で躓くことの一つに,データをどこから持ってくる,ということがあるのは,みんなそう思ってると思う。 だから,こういうリストがあると,初心者にも,いろいろと使っている人たち…

きょうのおしごとおわり

なんとか,17日の資料が出来た。 これから,バックアップとって,帰ります。

お世話になってます。

んと,GDALとかProjとかで作業をやるときに,Bubble://ちずろぐ/別館/にはいつもお世話になっています。今日は,GeoTIFFにワールドファイルを付ける技と,Shpにprjファイルを付ける技でお世話になりました。マニュアルをちゃんと見れば分かることですが,や…

あつい・・・。

冷房の入っていない部屋は暑い季節になりました。 うーん,全ての作業をリモートで出来る環境を整えて,冷暖房完備の部屋で作業が出来るようになりたい・・・。

セミナーの宣伝。

まずは以下の動画を見て欲しい。 http://www.youtube.com/watch?v=pPEp05O3-64&feature=player_embedded そう,OSGeo財団日本支部・東の切り込み隊長,嘉山氏の第三回ジオメディアサミットでのプレゼンです。 いや,まじ,仕事が忙しくていけなかったのだが…

七夕でしたね。

どうやら,昨日は七夕で,ついでに満月で,しかも月蝕もあったようです。 仕事が終わった後ちょっと職場の屋上に上ったら,ちょうど雲間から月が昇ってくるところでした。 いいもん見ました。

昨日,地理院に行ってきたら

なーんか,ここでやろうとしていたことが紙ベースでやられていた。ね,どうですか地理院さん。 資金付けてくれたら,デジタルベースで私がやりますよ。と,無茶を言ってみるテストwそうそう,そういえば1/2万の旧版地形図をはじめてちゃんと見たわけだが,…

今年も半分終わったわけだが

やばい,色々なことが終わってないw

ついカッとなってやってみた,第二段w

んと,某研究助成に申請を出していたのだが,落ちたorz...どんなネタかというと,http://d.hatena.ne.jp/wata909/20081105で,id:vec2rasさんにコメントして頂いたネタそのもので,視図の位置を特定して,Web上で見られるようにする,というものだったのだが…

むーんどうなんだろう。

地図はたいへんさんが新しい基本図を模造したというエントリーを書かれている。えっと,敢えてここは「地図屋さん」というスタンスじゃなく,「生態屋さん」というスタンスに立ったと仮定して書くとすると, 「マジっすか,最高!! 早くやってくれ!!!」 …

おすすめサービス!

基盤地図情報+迅速測図ですが,基盤地図情報25000 WMS配信サービスを行われているFinds.jpさんで迅速測図+基盤地図 閲覧ページ が公開されています。こちらでは,迅速測図の透過度を変更できたり,市町村名や字・町丁目も表示されるので,おすすめです!

それから,暫定アナウンス

それからこれは暫定のアナウンスになるのですが,HABSの方でも基盤地図情報25000WMS配信サービス様と同様にOpenLayers等での仕様は可能であるとの確認をとりました。 前にも書きましたが,私としては使ってもらってナンボのサービスだと思っているので,ぜひ…

MM21に足向けて寝られません(汗

本当はもっとシンプルな画面上に表示したかった 今度はこんなことも書いていたわけですが,MM21方面からアドバイスを頂きまして,さくっとできてしまいました! なんというかこう,MM21方面に足を向けて寝られません。 オークニー様,ありがとうございますm(…

とりあえずカッとなってみたw

しかし,マジ初心者に毛が生えた程度でJavaScriptを書いているので,それを実現するまでに,かなり時間がかかる気が・・・。 こんなことを書いていましたが,とりあえずカッとなって,こんなもんを作ってみました。いや,本当はもっとシンプルな画面上に表示…

速報じゃなくなったみたい!!

ご使用条件/基盤地図情報25000 WMS配信サービスを初めてご使用になる前に、必ず次をお読みください。が,アップデートされました!! 目玉は当然, OpenLayers APIでウェブベースのアプリケーションを作成し、このサービスにアクセスするレイヤを追加してい…

某所の速報に盛り上がる。

いやいや,本当だとすると,とっても楽しいことになると思うのですが,ね!

研究ってなんだろう?

で,思ったわけだ。研究ってなんだろうって。 それを「科学」としてみるならば,真理を見つけることなんだと思う。 それを「実学」として捉えるならば,社会に貢献することなんだと思う。 いや,こういう対比が正しいかどうかも,自身がない。 ただ,ぶっち…

見つけたいモノ

東大の駒場で行われたCSISのシンポジウムに出席してきた。内容はNSDI (National Spatial Data Infrastructure) についてで、イギリス、オーストラリア、中国、韓国、日本、そして北米の関係者がそれぞれのNSDIについて講演した。 とにかく明瞭にわかったのは…

Geoネタじゃないけど

翻訳もうすぐって,いいのか,それでいいのか!?

これは気づいておくべきだった。

このへんとか,このへんでやってたネタだが,gdal_translateの使い方がちずろぐ/別館さんにあった。これで,自動化可能か? ・・・というか,マニュアルちゃんと読めよ,俺ってことかorz...

これは押さえておかないと

GeoServer 2.0, now in beta ということで,GeoServerがBetaになりました。そういえば,遅ればせながらだけど,OpenGeo Suite Releasedとか,On the User Friendliness of Open Source Geospatial Software (http://industry.slashgeo.org/article.pl?sid=09…

本当にメモ。

なんとか,ALOS画像のインポートおよび幾何補正をGRASSで行った。 忘れないうちに,全体の手順をメモ。 まずは,GDALでCEOSフォーマットをTiffに変換。 このTiffファイルをGRASSのプレーンなXY座標系のロケーション(ロケーションXY)にインポート(ちなみに…

空間把握能力に欠ける

何に欠けてるって,東西南北はまあいいのだが,これがUpper LeftとLower Rightになった瞬間に,東経と北緯の間で変換できなくなる。 何をやっているかというと,gdalを使ってALOSのCEOSフォーマット画像をインポートしようとしているわけだ。 で,だ。-a_ull…

J-BON会議に行ってきた。

一昨日から今日まで,J-BONの会議に行ってきた。J-BONとはリンク先を見てもらえれば大体分かると思われるが,GEO BON(GEO Biodiversity Observation Network) の日本版で,私の仕事としては,生物多様性のデータの地図化,見える化だと思っている。で,関係…

金を払ってるんだから

払った金の分ぐらい,意見を言う権利はあるよな,うん(ぉぃということで,id:wata909:20090428#p1で突っ込んだ某雑誌の記事。私自身はまだ入手していないのですが,id:yellow_73:20090502#p2でid:yellow_73氏が簡単なレビューをあげてくれました。多謝。で,…

出費がかさむ

この時期,出費がかさみます。 自動車税で40Kとられるのを皮切りに,各種学会費を払うと,その倍くらいは行くのではないだろうか・・・。 この手の経費は,放っておいても払わないといけないので,さっさと払ってしまった方がいいのだが,めんどくさいが主な理…

いや,まあ,何かの間違いだよな・・・。

んと,某黄色い人のBlogに某サイトが某雑誌に載ったというエントリーがあったので,推定に推定*1を重ねて某雑誌の目次を見つけたわけだ。目当ての記事とは別に,下の方に色々と面白そうな記事を見かけたわけだ。 んで,『「デジタル地図学博物館」ポータルサ…

こいつはメモ書き程度に。

late biased review of QGIS 1.0 “Kore” part 1 よさげなQGISのプラグインが紹介されています。あとで試してみよう。

なつがきたー

気の早い話ではありますが,まぁ,夏が来たということで, OSGeo Google Summer of Code 2009まだ簡単なアブストしかないのもあるけど,Web Map Tiles for uDig とかWMS Tiling Cache support in gvSIG Proposal あたりが面白そう。WMSのTilingは,サーバー…