2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ついカッとなってやってみた,第二段w

んと,某研究助成に申請を出していたのだが,落ちたorz...どんなネタかというと,http://d.hatena.ne.jp/wata909/20081105で,id:vec2rasさんにコメントして頂いたネタそのもので,視図の位置を特定して,Web上で見られるようにする,というものだったのだが…

むーんどうなんだろう。

地図はたいへんさんが新しい基本図を模造したというエントリーを書かれている。えっと,敢えてここは「地図屋さん」というスタンスじゃなく,「生態屋さん」というスタンスに立ったと仮定して書くとすると, 「マジっすか,最高!! 早くやってくれ!!!」 …

おすすめサービス!

基盤地図情報+迅速測図ですが,基盤地図情報25000 WMS配信サービスを行われているFinds.jpさんで迅速測図+基盤地図 閲覧ページ が公開されています。こちらでは,迅速測図の透過度を変更できたり,市町村名や字・町丁目も表示されるので,おすすめです!

それから,暫定アナウンス

それからこれは暫定のアナウンスになるのですが,HABSの方でも基盤地図情報25000WMS配信サービス様と同様にOpenLayers等での仕様は可能であるとの確認をとりました。 前にも書きましたが,私としては使ってもらってナンボのサービスだと思っているので,ぜひ…

MM21に足向けて寝られません(汗

本当はもっとシンプルな画面上に表示したかった 今度はこんなことも書いていたわけですが,MM21方面からアドバイスを頂きまして,さくっとできてしまいました! なんというかこう,MM21方面に足を向けて寝られません。 オークニー様,ありがとうございますm(…

とりあえずカッとなってみたw

しかし,マジ初心者に毛が生えた程度でJavaScriptを書いているので,それを実現するまでに,かなり時間がかかる気が・・・。 こんなことを書いていましたが,とりあえずカッとなって,こんなもんを作ってみました。いや,本当はもっとシンプルな画面上に表示…

速報じゃなくなったみたい!!

ご使用条件/基盤地図情報25000 WMS配信サービスを初めてご使用になる前に、必ず次をお読みください。が,アップデートされました!! 目玉は当然, OpenLayers APIでウェブベースのアプリケーションを作成し、このサービスにアクセスするレイヤを追加してい…

某所の速報に盛り上がる。

いやいや,本当だとすると,とっても楽しいことになると思うのですが,ね!

研究ってなんだろう?

で,思ったわけだ。研究ってなんだろうって。 それを「科学」としてみるならば,真理を見つけることなんだと思う。 それを「実学」として捉えるならば,社会に貢献することなんだと思う。 いや,こういう対比が正しいかどうかも,自身がない。 ただ,ぶっち…

見つけたいモノ

東大の駒場で行われたCSISのシンポジウムに出席してきた。内容はNSDI (National Spatial Data Infrastructure) についてで、イギリス、オーストラリア、中国、韓国、日本、そして北米の関係者がそれぞれのNSDIについて講演した。 とにかく明瞭にわかったのは…

Geoネタじゃないけど

翻訳もうすぐって,いいのか,それでいいのか!?

これは気づいておくべきだった。

このへんとか,このへんでやってたネタだが,gdal_translateの使い方がちずろぐ/別館さんにあった。これで,自動化可能か? ・・・というか,マニュアルちゃんと読めよ,俺ってことかorz...

これは押さえておかないと

GeoServer 2.0, now in beta ということで,GeoServerがBetaになりました。そういえば,遅ればせながらだけど,OpenGeo Suite Releasedとか,On the User Friendliness of Open Source Geospatial Software (http://industry.slashgeo.org/article.pl?sid=09…