カバさんのセミナーと話したこと。

ということで,FOSS4G2012 Tokyo/Osakaでご講演頂くためOSGeo.JPで招へいしたPaolo Cavalliniさんに,通称カバさんに職場でセミナーをして頂きました。

初心者の方があまり使ったことの無いような機能をご紹介頂いたので,参考になりました。こんどは,もう少し具体例を絡めたデモンストレーションが見たいかなと思いました。

さておき,カバさんと結構お話しのが,shpのエンコーディングも含めた二バイト文字圏でQGISを使う時の問題で,実際に目にして貰って,かなり実感して頂けたのではないかと思います。

一方で,カバさんからのいわれたのが,「声を上げてね」ということでした。やはり,こちらからちゃんと声を上げないと,気づいて貰えないのは,当たり前といえば当たり前ですよね。

実はカバさん,この講習や懇親会の時に話題に出たアイディア,問題,トラブルなどを,ほぼその場で開発者のMLに投げていました。明日には,いくつかの投稿がこちらに反映されると思います。
http://lists.osgeo.org/pipermail/qgis-developer/2012-October/thread.html

現場で知ったこと,見たことをすぐさまコミュニティにフィードバックするというのは,すごいなと本当に思います。

自分自身は,利用普及のために頑張ってきた部分もあるけど,もっとエラーとか,そういうことをちゃんと返せるようにならないといけないなと,強く感じています


繰り返しになりますが,カバさんにはFOSS4G2012 Tokyo/Osakaでもご講演頂きますし,北海道でも「講演会:生態系保全研究とGISの活用」と「QGISハンズオン・セミナー」が 開催されます。TokyoOsakaのハンズオンセッションも担当して頂きます。

是非ご参加いただいて,直接お話をしてみて下さい。聞くだけではなく,自分の感じていることを,伝えてみて下さい。
必ず,何か得るものがあると思います。


なお,FOSS4G 2012 Tokyo 大懇親会の参加もこちらで絶賛受付中です!
当日参加も当然可能ですが,ぜひ,事前申し込みを!!

FOSS4G 2012 Tokyo/Osaka!!

ということで、FOSS4G Tokyo/Osakaのタイムテーブルが決定しました!
以下のサイトをご参考下さい!

みなさん、ぜひお越しください!!

また、11/3にはFOSS4G 2012 Tokyo 大懇親会を行います!
こちらにも是非ご参加下さい。参加申し込みは、こちらのATNDからよろしくお願いします!!

QGISでbmpを開く時の問題点。

で,ちょっと気になったこと。
なんか,QGISのGeoreferencerの挙動が少しあれな感じ。バージョンのよって上手くいったり,上手くいかなかったり。その原因の一つと思われるのが,以下の画像。

 

左が1.5,右が1.6なのですが,同じ画像(bmp)を開いて,ほぼ同じ位置にポインタを持ってきてるにもかかわらず,座標位置の値が4桁ぐらい違いますorz...
原因はgdalのバージョンに依存すると思うのですが,TifもTiffなら補正できるけど,GeoTiffなら補正できないみたいな事があったり。

ちょっと時間が出来たら,ちゃんと場合分けをしたいところです。

そして,FOSS4Gの秋です!!!

で,これからもイベントが目白押しです!!FOSS4Gの秋です!!!

となっています!!

また多くの方にお会い出来るのを,楽しみにしております!!

ありがとうございました!!

ということで,この3ヵ月,色々と飛び回っておりました。

あれー、こう見ると大して忙しくねーじゃん、と思ったり。なんであんなに忙しかったのか?
答え:準備が必要だったからw

さておき,それぞれ簡単に感想を。

まずFOSS4G HokkaidoGIS学会と一緒にやるのではなく,東京,大阪以外での初の国内FOSS4Gイベントでした。満員御礼で,道内はもちろん,関東からも何人かの人にご参加いただきました。実行委員の皆さん,そしてDigital北海道の皆さんに心から感謝です。

つぎにオープンソースカンファレンス2012 Kansai@Kyoto。こちらはOSGeo.JPとしてブース展示とセミナーを行いました。セミナーは運営委員の中川さんが発表されたのですが,とても分かりやすく,そして聞いてて嬉しくなる発表でした。中川さん,皆さん,ありがとうございます&お疲れさまでした。

それからState of the Map 2012。ほんのちょっとお手伝いしただけだったのですが,参加できて本当に良かったです。会議の内容については,趣味のインターネット地図ウォッチ 第144回:世界のマッパーが来日した「オープンストリートマップ」の国際会議で,詳細にレポートされています。Yahooさんや国土地理院さんなどの王道の発表があるかと思えば,Tim Waters氏のYou know when you are addicted to OSM when...まで,もー、何でもありありで楽しすぎました!
そして,ikiyaさんのMapping of historical places in JapanFukushima mapping Before and after the disaster。片方でも素晴らしい発表なのですが,この二つを合わせて聞くと,本当に心が震えました。日本人だけでなく,国外からの参加者にも強い印象を残したようです。たとえば,OpenGeoのAlyssa Wrightさんがblogで取り上げておられます。

本当に,コミュニティの力を実感した,素晴らしいイベントでした。


そして,FOSS4G meet/eat up inTokyo!。FOSS4G Beijingが中止になってしまったため,SotMに来てるFOSS4Gな人たちと交流しよう!,という感じで行ったイベントです。詳細の報告は森代表のblogにまかせるとして,小さいながらも楽しいそして温かいイベントをすることが出来ました。

この三ヶ月,またたくさんの,素晴らしい,出会いがありました。全ての人に,心から感謝を!本当にありがとうございました!!!